南高梅と青梅に蕾が!今年も梅シロップ作れる!カビも醗酵もなしに作りたい!

手作り・レシピ

先日、青梅も南高梅も、ちっとも花の蕾が見当たらず、今年はひょっとして、梅は、花も実も付けないのかな‥とがっかりしていました。

そして期待を込めて、再度梅の木を見に行ってみましたら‥

 

青梅の蕾を発見!♪

2021-02-15 010ume

月になっても、梅の蕾すら出てこない・・・と、心配していました。

今年は梅の花さかないのか?実もならないのか!?

おそるおそる青梅の枝を見てみると‥

青梅の花の蕾を発見!

まだ小さくて、しかも数個ですけど、ちゃんと蕾をつけてくれていました。

よかった~♪青梅が花蕾を付けてきてくれたということは、今年も青梅ができるって期待できそうです!

わが家の青梅は、南高梅くらいの大きさがあって、熟れると、南高梅みたいに、とてもジューシーなんですよね。そのまま生で食べても、フルーツみたいに美味しいんですよね♪

南高梅の枝にも花蕾の赤ちゃん!

南高梅の枝にも、変化が!

まだ花蕾とはいかないんですけど、花蕾になる手前の感じ。

枝に、小さなふくらみがたくさんありました。

南高梅は、粒が大きくて、あんずみたいな美味しさ!たくさん実を付けてほしなと思います。

去年は梅シロップ(梅ジュース)にカビと発酵が!その対処法は?

2020-06-09 028

去年は3種類の砂糖で梅シロップを作りました。

カビが生えた梅シロップ・・・

1・氷砂糖

22・白砂糖

3・三温糖

例年は氷砂糖で作っていて、カビが生えることもなく出来上がっていました。

去年は試しに、白砂糖と三温糖でも作ってみました。結果は・・・

白砂糖と三温糖で作った梅シロップの表面に

白いカビ発生!

氷砂糖で作った梅シロップには、カビは発生しませんでした。

梅シロップが発酵してしまった砂糖の種類は…

梅シロップを作ってしばらくしてから、梅シロップの瓶をみると、

泡が発生して、なんだか妙な感じになっていました!

それはやはり、三温糖と白砂糖で作った梅シロップでした。

スポンサードリンク

梅シロップが発酵したりカビが生えたのはなぜ?作る過程で失敗したかな?

今まで、氷砂糖で作って、カビが生えたり発酵したりしてしまったことはありませんでした。

白砂糖と三温糖で作った梅シロップは、なぜそうなってっしまったのかな・・ですけど、

すぐに分かりました!笑

三温糖と白砂糖をケチったから!だと思います。

氷砂糖で作った梅シロップは、レシピをみながら、ちゃんとレシピ通りの分量で作りました!

でも、白砂糖と三温糖は、まったくの目分量。

しかも、三温糖もし白砂糖も少なめ!

梅は腐らない!というイメージがあったので、適当に作ってっしまったのが、カビと発酵の原因だと、ワタシなりに思っています。

そしてもうひとつ、

梅シロップの瓶を毎日攪拌しなかった!

というのも、大きな失敗かと・・・

攪拌しないと、上側の梅が常に空気にさらされている状態になってしまいます。

毎日瓶をゆすって、甘いシロップを梅にかけてあげるとよかったかなと思います。

 

でもそれ以前に、砂糖の分量が足りないのは、すでにそこでダメ!ですね笑

スポンサードリンク

梅シロップにカビが生えた時の対処法は?

rp_080706-e1600262744866.jpg

私がの場合、梅シロップのカビは、梅の表面に付いていました。

どうしようかと調べてみたところ、

白カビは大丈夫とのこと。さらに臭いが腐ったようなにおいではなく、フルーティな臭いなら大丈夫とのことでした、

赤カビや青カビは、食べられないので、捨てるしかないようです。

白カビが梅の表面だけに付いている場合

この場合は、梅を取り出して水で洗う。乾いたら瓶に戻す。これで大丈夫とのこと。

白カビがシロップにまで付いている場合

この場合は、梅を取り除いたシロップを、沸騰させないくらいの温度で10分くらい、アクを取りながら加熱するといいようですね!

発酵してしまった場合も、この方法でOK!

 

※私は、このあとさらに氷砂糖を加えました。その後は、問題なく美味しく保存できています♪

 

 

 

氷砂糖で作ると美味しく出来上がる!

2020-06-09 028

これは私の経験上の感想なのですが、

氷砂糖で作った梅ジュースは、上等に出来上がる!

と思います。

氷砂糖で作ると、氷砂糖は、一気にとけずに、日にちをかけてとけます。だから、梅のエキスがじわじわと徐々に抽出されてくるようです。

氷砂糖で作った梅シロップが美味しいのは、そのせいなのかな~と思ったりしています。

 

今年は、失敗なく、しかも美味しく作りたいので、砂糖の分量を守って作ってみます!

梅酢シロップも作ってみる予定♪

私はシソ酢やザクロ酢も作っていますけど、ほんとに美味しいです。

だから、梅酢シロップも、絶対に美味しいと予想できるんですよね(*^-^*)

さらに、酢を加えることで、発酵やカビの予防にもあるので、ほんと、梅酢シロップは絶対に作ってみようと、今から楽しみです。

梅シロップの使いみち

梅シロップは、もちろん炭酸割りでジュースで飲むと、実にうまい!

でも我が家では、ジュースにして飲む以外にも、使っています。

料理の調味料として

2369401_s

はい!梅シロップを、料理の調味料として使っています。

煮物の甘みを付ける調味料として、梅シロップをよく使います。

また、鶏肉や豚肉を漬けこんだりするのにも、よく使います。

梅シロップを入れると、フルーティな仕上がりで、料理も美味しくできるんですよね!

我が家では、梅シロップは、定番の天然調味料です♪

 

まとめ

果実ジュース(果実シロップ)は、無添加ですし、なんといっても美味しいんですっ!

それなので、青梅と南高梅の花が咲きはじめそうなのを見つけて、ほんとによかったです♪

今年も、たくさんの梅で、梅シロップをたっくさん作ります!

超楽しみです♪

スポンサードリンク

もし梅が手に入ったら、みなさまも梅シロップを作ってみてはいかがでしょうか!おススメです。

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました