やめられないシソジュース今年も そのわけは・・

手作り・レシピ

5~6年前までは、シソジュースは、1年のうちでも作るか作らないか、だったのに、

ここ数年は、一年に何度かは作っています。

去年も、3回くらいは作った気がする。

 

でも今年は、1日おきくらいに付くってみようと思っています。

2020-07-24 004

今年からは、シソジュースも作り置きせずに、ちょこちょこコマめに作ろうと思います。

だって、しそっ葉が、雑草のように、た~~っくさん生えているから。

これを使わない手は、ありません。

 

シソジュースを作りたいのはシソの栄養分をもらいたいから

 

2020-07-27 016

シソは赤シソも青シソも、栄養素がたくさん入っているんですよね。

シソの赤い色はポリフェノール。

そのほかにシソには、βカロチン、ビタミン類(ビタミンB群、ビタミンE,ビタミンK)、鉄分を始め、ミネラルがなどが、たくさん含まれているんですよね。

βカロチンは、他の野菜に比べても、同僚のニンジンの1.5倍含まれているということです。

まあでも、ニンジンと同僚のシソを食べるのは、大変ですけどね(^_^;)

 

βカロチンは、抗酸化作用、活性酸素を抑えてくれる、免疫力を高めてくれます。

動脈硬化、がんを予防してくれる、言われています。

スポンサードリンク

 

それから、殺菌作用もあるんですよね。

よく刺身の下に、青シソが敷かれていたりするのをみたこと、ありますよね。

私は、どうしてだろう・・と疑問に思っていたのですが、

刺身は生もの、雑菌繁殖予防のためだったんですね!

 

こんなにすぐれもののシソ。

庭に、普通に生えているシソっ葉、バカにしちゃいけないなって思ったんですよね。

しかも、

シソは、なにもしなくても、普通に生えてきてくれるし、手間なしです!

だから、ただ枯らしてしまうだけでは、ほんとうにもったいないと思いました。

 

スポンサードリンク

シソジュース作り方(なんの工夫もしていない普通の作り方(*^-^*))

昨日作ったシソジュースが、思いのほか美味しかったです(*^-^*)

気持は、丁寧に造ったので、そのせいかしらね 笑

 

シソジュース材料

シソの葉 小さなカゴに軽く1杯(30枚くらい)

クエン酸

砂糖大さじ1

手順

  1. ミルクパンくらいの小さい鍋にお湯を沸かす
  2. お湯が湧いたら、シソを入れて、5分ほど煮る
  3. シソの葉を鍋から取り出す
  4. クエン酸を入れる
  5. 4を濾す(細かい葉を取り除く)
  6. 砂糖大匙1を入れてひと煮たち。
  7. 出来上がり!

ミルクパンくらいの大きさの鍋にこのくらい。

これから葉っぱを濾します。クエン酸入れる前。

2020-07-27 003

濾してクエン酸を入れた後。少し赤ワイン色

2020-07-27 010

出来上がり!大きいコーヒー瓶くらいの容器にこのくらいの量。

1日ちょっとで飲み切り(^^♪

2020-07-27 016

私は、炭酸水で割るのがおススメです。

いつもよりも、葉っぱくささがなく、とっても美味しい出来上がり♪

炭酸のシュワシュワ感がたまりません。

2020-07-27 020

クエン酸とリンゴ酢とでは、味に少し違いがあるようなので、

次は、リンゴ酢で作ってみようと思います。

リンゴ酢で作るシソジュースは、フルーティな味わいになるんだそうです。

去年、穀物酢で作った時は、酢が強調されていた感じで、あまりおいしくはなかったですね・・。

 

リンゴ酢で作るの、楽しみです♪

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました