物のしまい忘れなくすために すぐに実行できる私流考えた

家の日常の話・出来事

ジメジメして蒸し暑い。

そして、蚊にも悩まされる季節ですね。

今日は、ベープマットとベープリキッドを買ってきました。

 

ベープリキッドは、コンセントに差し込めば、すぐに使えます(#^^#)

 

2020-07-14 011

ベープマットは、本体がないと使えません。

わが家には、2個ほどベープマットがあるはずなんですよね。

 

2020-07-14 012

去年も使いました。

そして使ったあとに、しまいました。

 

しかし!

 

どこにしまったのか、覚えてない!!

 

あれ~、どこにしまったんだっけ??

あそこかもしれない!

というところをみても、ない・・・!

 

めぼしい引き出しという引き出しは、全部探したんですけど、

 

ないんです(T_T)

 

お恥ずかしい話、私の場合、こういうことがよくあります。

 

しまい忘れの原因 私の場合

 

2033514

物をしまう場所が一定していない

ついつい、空いている場所にしまっちゃう。

第一の原因は、これです笑

 

子育てに忙しい時代から、そうでした。

 

一度、ものを全部分けて整理しなおせばいいんですよね。

それは分かっているのですが、時間が惜しくて、

ついつい分けて整理整頓するのを、ずず~~っと後回しにしてきてしまいました。

だから、

ゃんとしまったはずなのに・・・どこにしまったんだっけ・・???

ということが起っちゃうんですよね。

分別収納が苦手

これは、上記にもつながりますね。

やぱり分別収納は、大事。

スポンサードリンク

面倒くさがり

これ、いちばんダメですね(^_^;)

分別して整理するのがおっくうだから、その時の思い付きで、空いているところにしまっちゃう。

その時は、一番楽なんですけど、後になって困るパターンです。

スポンサードリンク

 

物のしまい忘れ防止のためにすぐできること考えた!

細かいものの収納するのに、一番いいのは、分別収納をして、そこにラベルを貼っておくのがいいですよね。

 

近々そうしようとは思っています(ホントカイナ‥)

 

そうする前に、とりあえず

ノートを作ることにしました(*^▽^*)

 

私が毎年購入している100均のノート

1年半使える優れもの ↓

2020-07-14 013

×月×日 〇〇を▽▽にしまいました。

とメモしておけば、そこにしまい忘れたか、絶対に忘れません。

長期間しまうものは、そうそうないですよね。

 

右端にメモ欄があるので、そこを活用してもいいかも。

2020-07-14 015

これでいけると思います♪

 

まずは、ノートを準備します!

 

それにしても、ベープマットの本体、

どこにしまっちゃったのかしら、わたくし・・

もう、探しまくって、ありそうなところ、ないんだけど・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました