塩竃市のホームページみた!?塩釜じゃない!竈の書き順まで!

家の日常の話・出来事

塩竃市は、ずっと塩釜と書くと思っていました。

でも、ほんとうは塩竃市なんですね!

鬼滅の刃のブレイクで、主人公 竈門炭治郎の 竃の文字が話題になって、

塩竃市のホームページへのアクセスも、いつもの10倍になっているそうです!

私も気になって、塩竃市のホームページをみてみると・・・(*’ω’*)

スポンサードリンク

塩竃市のホームページを見てびっくり!

鬼滅の刃で、竃という文字が使われている塩竃市が、なんだか話題になっている!

 

ということで、塩竃市のホームページをのぞいてみると・・・・

 

大きく

 

塩竃市

と記してありました!!

 

これが、市の公文書用の漢字なんですね!

 

知らなかった・・!

 

今までずっと 塩釜市と書くと思っていました。

 

ニュースでも、塩釜市でしたしね (*’ω’*)

 

でもこれは、以前から、このように書くのが本当のようです。

なにも、鬼滅の刃にあやかって。というわけでは

 

全くない(*’ω’*)

 

それにしても、塩竃 の書き方は難しそう・・・

 

 

塩竃市の竃はどういう書き順??

2621182_s

 

塩竃の竃という字。画数もすごい・・・笑

 

とっても込み入っていて、書くのも難しそうです。

試しに、塩竃市のホームページをのぞいてみると・・・

 

竃の各順番を、分かりやすく提示してくれていました!

 

確かに、書き順の通りにかくと、形が整ってカッコよく書けます♪

 

ホームページに書く順番を載せているのは・・・?

 

塩竃市民のみなさんにとっても、この文字は難しくて書きにくい。

今は、塩竃も塩釜もどちらを使っていいのだけど、

 

公用文では、塩竃を使う、ということになっているようです。

 

 

塩竈市役所で作成する公文書においては、「塩竈」を使用することになっています。ただし、市民の方、あるいは他の官公庁が「塩釜」と表記した文書については、「塩竈」と解釈して受理することとしています。
市役所で、塩竈という表記に統一するようになったのは、昭和16年(1941年)からで、それ以前には、「鹽竈」、「塩竈」、「鹽釜」、「塩釜」など、混在して用いられていました。「鹽」という漢字についは、当用漢字の「塩」を用いてもさしつかえありませんが、「竈」と「釜」では、字義が違っており、本市の地名の由来が、「鹽竈神社」の社号に因むものであるところから、「釜」ではなく「竈」を用いることに統一されました。

 

塩竃市ホームページより引用:塩竃市ホームページ「竃」の文字についてより

 

塩竈市と漢字で書けると、ちょっとカッコいいですね♪

この機会に覚えてみたくなりました!

スポンサードリンク

 

魚が美味しい塩竃市!100円バスも気になる!

新鮮でおいしい魚

私が、学生の時に仙台にすんでいた時、塩竈市のお友達が、いつも言っていました。

 

仙台の魚は、美味しくない。新鮮じゃないから・・・。

 

友達の、この言葉には。びっくりです。

 

だって、仙台は港もあるし、魚も美味しい!

 

どうやら、その友達は、毎日

 

水揚げされたばかりの魚を食べていたようです。

 

862734_s

 

確かにね、いくら港がある仙台でも、浜にでも住んでいなければ、

そこまで新鮮な海鮮物は、食べることは出来ないです。

 

塩竈のお魚、どのくらい美味しいのかしら!?

 

と、今でも気になっています。

100円バスで観光地巡りもしたい♪

塩竈市には、100円バスというのが通っていて、誰でものれるようですよ!

 

その名もしおなび100円バス!

こちらで詳しくみることができます!

しおなび100円バス

 

それから、塩竃の海も巡ってみたいですね!

塩竈市の漢字が気になって調べていたら、塩竃に、また行きたくなってしまいました。

スポンサードリンク

早く、新型コロナが落ち着いてくれないかな~と願うばかりですね。

 

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました