車のカギを紛失して新しいカギを作った体験談

家の日常の話・出来事

ある日の午後、車のカギがないことに気が付きました。

え!?車のキーがない!?車のカギがないって、どうすればいいの!??

ちょい前には、私もごくごく普通の車に乗っていました。

鍵穴にキーを差し込んでエンジンをかけるタイプの車です、

そういう車は、スペアキーを作ってもらうのも容易で、鍵屋さんに行けば、すぐに作ってもらうことができていました。

今は、スマートキー。

それでも、鍵屋さんに行けば、すんなりとカギを作ってもらえると思っていましたが、

カギを紛失して車のカギ自体がないので、鍵屋さんにも行けない!

 

今は、車のカギを紛失したら、結構大変なんだなーと思い知らされました。

スポンサードリンク

 

ディーラーに依頼

車を動かすことができないので、まずは近くのディーラーに電話。

 

そうしたら、意外とつれない返事が・・・

「車を持ってきていただかないと、カギは作れません」

確かに・・・それはそうだけど、

家まで来てくれないの????

しかも、今どきのキーレス・イモビライザーは、10万円以上はするとのこと。

年式から、私のは、イモビライザーです、とのこと。

う、う、うそ・・・・

イモビライザーでもなんでもいい。

なにせ、急いでいることなので、車を動かすことができない現時点で、

ディーラーに依頼するのは無理と分かり、そこからはディーラーには固執せず、

鍵屋さんを検索してみることに。

 

スポンサードリンク

鍵屋さんに依頼

鍵屋さんに電話をしたところ、私が所有している車のカギは、

イモビライザーキーではなく、キーレスとのこと。

それでも費用は4万円くらいはするとのこと。

 

なんでディーラーよりも、鍵屋さんのほうが詳しいんねん???

 

4万円くらいなら、10万円以上に比べたら、まだマシ。

車のカギを依頼したその日に、さっそく来てくれて、

無事車のカギは出来上がりました。

鍵屋さんがカギを作り上げるまで、約1時間くらい。

スマートキーも、スペアキーも、

どちらも作成してくれました。

 

スペアキーの使い方も、聞きました。

スペアキーを車のドアの鍵穴に入れると、ビーッ、ビーッ、ビーッ・・・!!

というけたたまし音がなります(@_@)

スポンサードリンク

でも、すぐにエンジンをかければ、音は消えるとのこと。

一瞬何度か、けたたましい音はなるけど、

すぐにエンジンをかければ、音はすぐに鳴りやむ。

万が一、スマートキーをなくしてしまった時には、

車を動かせないでいるよりは、何十倍もマシ!

今後はもちろん、車のカギは失くさないように気を付けますが、

スペアキーも、持っていて、絶対に損はなし!

そう思いました。

 

依頼した鍵屋さん、とっても親切な方で、とても助かりました。

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました