ファミリーマートFCが脱24時間営業実験

ファミリーマートFC店が脱24時間営業実験

ファミリーマートが、6月から半年~1年くらいをメドに、

営業時間を24時間営業から縮める実験をするようですね。

試みは、一部の地域限定で行われるようです。

秋田、東京、長崎の一部。

(なんともランダムだわね)

[ad#co-1]

営業時間は、秋田市と東京豊島区池袋近辺では、

午前7時~午後11時

午前5時~午前0時

午前5時~翌日午前1時

のいずれかを店主さんに選んでもらう。

 

長崎の諫早や雲仙市では

日曜限定で行うらしいです。

午前5時~午前0時

午前5時~翌日午前1時

のいずれかとのこと。

 

時短を試みて、いろいろな状況で、

今後どうするのかを判断するようです。

セルフレジの導入なども考えられているようです。

[ad#co-1]

コンビニの24時間営業はホントに必要なのかな・・

最近、コンビニは、品そろえも豊富で、

スーパーに比べても、値段が気にならないくらい安いですよね。

ビックリです。

コンビニは、あちこちにあって、ちょっと買い足したいときにも

なにかと便利で、私もかなり利用しています。

 

でも、24時間営業はどうなんだろう・・・

と、私個人では思っています。

 

24時間営業してくれているのは、確かに便利でありがたいのですけどね。

[ad#co-1]

人の自然なサイクルに沿った暮らし

今はライフスタイルも様々になりました。

でも人は

夜に寝て、朝に起きる

これが基本なんじゃないかなと思います。

 

コンビニが深夜も開いているから、ついつい

利用してしまいますけど、

本当は、深夜は人はゆっくり休むのがいいと思う。

それのほうが健康的だし。

 

買い物は、22時くらいまでには済ませておく!

ってね。

 

コンビニの深夜営業がなくなったら、

夜更かし人も、少しは夜の過ごし方を考えるんじゃないかな・・・

なんて思ったり (*^-^*)

 

そういうわけで、ファミマの試みがどうなるのか、

私は、とても気になっています。

 

いいんじゃない。

日本のコンニが24時間営業じゃなくて、

夜の23時とか24時とか、深夜1時くらいまででも、

 

いいんじゃないかなと思うんですけどね。

 

[ad#co-1]

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました